Quantcast
Channel: ニコニコ生放送
Viewing all 265 articles
Browse latest View live

さだまさしが『ニコ生』に降臨! “さだコラ”鑑賞やユーザー生放送へ突撃など“ニコニコ文化”を存分に堪能

$
0
0


2月24日、『ニコニコ生放送』に新たな伝説が産まれた。

この日、都内某スタジオにてシンガーソングライターであり、タレント、小説家としても活躍しているさだまさしさんがニコニコ生放送に降臨したのだ。「精霊流し」や「関白宣言」、「案山子」といった名曲を産み出してきたさださんが、若者文化の発信地であるニコニコ生放送でインターネットで密かに流行していた“さだコラ”を見たり、ユーザー生放送にSkype生電話をかけるなど、予想外の展開に大盛り上がりであった。

番組では、さださんから視聴者に対してアンケートを実施。視聴者の年齢層を尋ねた所、10~20代男性が20.1%で最多。次いで30代男性、40代男性という感じで男性の視聴者が多いという結果となった。これを受けて「10代、20代の時期は音楽に関心を持ったり、世の中に不満を持っている人が多い」とさださん。メッセージ性の強いさださんの楽曲に惹かれる若い世代も多いのではないだろうか。

続いては、ネットで話題となった“さだコラ”検証コーナーを実施。さだコラとは「叙情派シンガーソングライター・さだまさしが、実はロック史の隠れたキーパーソンであった(らいいな)」という一連の画像のことで、歴史に名を残しているロック界の有名なシーンの一部にさだまさしさんの画像をさり気なくハメコミ合成するというコラージュ画像のこと。この画像の一部をさださん本人に見てもらう、という無茶な企画だったのだが、見てもらったところご本人も「あれは、いつのことだったかな」とノリノリ。ジミ・ヘンドリクスとの共演画像を見て「本当はギターを誰に頼むか迷っていたんだよ。ジミ・ヘン、ジミ・ヘンドリクスか、ハデ・ヘン、ハーディー・ヘンドリクスか」という、一瞬、嘘か本当かわからないような絶妙な返しを披露した。もちろんハーディー・ヘンドリクスなる人物はロック史に存在しない。いくつかの画像を見て、愛溢れるがゆえの作品であることを知り「笑えるやつならOK」というありがたいお言葉も頂いた。

そして、こころなしかスタッフ陣もそわそわしていた、ユーザー生放送に突撃するコーナー「あのね、さださん」に突入。20代のユーザーにSkypeで電話をかけ、さださんがいきなり悩みを聞くという前代未聞のコーナーだ。最初の相談相手は20代前半の女性。そんなに好きでもない男性との関係に悩んでおり、さださんは一言「警察行け!」と一刀両断。続いての相手は20代前半の男性。こちらは恋人ができないことを悩んでおり、さださんは、趣味の合いそうな女性がいそうな場所へ行くことをオススメした。突然のさださんからのSkype突撃に、2人とも始めは戸惑っていたが徐々に打ち解けて思わず本音を吐露してしまう場面も。

トークに花が咲き、コメントもかなり盛り上がった結果、予定の40分押しで番組は終了。これまで活動を支えてきたファンと、初めてさださんを見たファンも入り混じる大盛況な番組となった。今後はニコニコチャンネル『さだ塾』にて、さまざまなコンテンツを提供していく。ここでしか見られない秘蔵映像や、ライブの生中継などを行いつつも「ファンと適切な距離感をもって運営していきたい」というさださんらしい雰囲気のチャンネルになっていきそうだ。

さだ塾
http://ch.nicovideo.jp/sadamasashi


生放送に“ガチ”フリーザ様降臨!! 野沢雅子×中尾隆聖トークや声優サイン入りグッズプレゼントも 3月1日の番組はDBファン必見!

$
0
0

全国の『ドラゴンボール』ファンのみんなに朗報だ。3月1日、ニコニコ生放送にて『ドラゴンボールヒーローズ新シリーズ発表生放送』が放送されることが決定した。『ドラゴンボールヒーローズ』とは、全国のアミューズメント施設で好評稼働中のトレーディングカードアーケードゲーム。カードを最大5枚使用し、そのカードをゲーム筐体の盤面に置くとカードに描かれたドラゴンボールのキャラクターが画面に登場する。カードを動かすと画面上のキャラクターも連動して動き、3つのボタン操作と共にゲームのバトルを楽しむことができる。

番組には『ドラゴンボールZ』に欠かせない超豪華ゲストが登場。なんと、孫悟空役の野沢雅子さん、フリーザ役の中尾隆聖さんが降臨して思い出トークや新情報など、ファン必見のトークが繰り広げられる。

『DBZ』ファン必見! “悟空×フリーザ”スペシャルトーク


第1部は、ドラゴンボールスペシャルトークショー。フリーザ編にまつわる思い出を野沢雅子さん、中尾隆聖さんが語る。フリーザ編が放送されていたのは、1990年から91年にかけての1年半。約25年前となる『ドラゴンボールZ』フリーザ編当時のアフレコ話など、ここだけでしか聴けない貴重な話が飛び出すかもしれないぞ! また、Vジャンプ編集長の伊能さん、副編集長の寺師さんも出演し、4月18日公開の映画『ドラゴンボールZ 復活の「F」』の最新情報も聴けてしまうという『ドラゴンボールZ』ファン必聴の内容が盛りだくさんだ。

第2部では、『ドラゴンボールヒーローズ』の「全国ヒーローズ武道会」の決勝戦も生放送でお届け。11月から始まった全国ヒーローズ武道会の日本一が決定する瞬間をその目に焼き付けよう! さらに、3月稼働予定の『ドラゴンボールヒーローズ』新シリーズ「ゴッドミッション1弾」の最新情報もたっぷりお届け。

なんと、野沢雅子さんと中尾隆聖さんのサイン入り4ポケバインダーを抽選でプレゼント! 番組中、『ニコニコ生放送』にて行われるアンケートに答えるだけでゲットするチャンスを手に入れることができるので、3月1日はパソコンの前で待機だ!

ドラゴンボールヒーローズ新シリーズ発表生放送 『フリーザ様降臨祭』番組詳細

■放送日時 3月1日(日) 15時30分~17時30分
ニコニコ生放送
http://live.nicovideo.jp/watch/lv210334692
YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=qoCymbQQesg

川崎中1殺害事件 「通夜会場のネット生中継を問題視」のマスコミに疑問の声も?

$
0
0

神奈川県川崎市で、中学1年の上村遼太さんが遺体で発見され18歳の少年らが殺人容疑で逮捕された事件が連日報道されている。
新聞やテレビでは、逮捕された少年らの実名等は報道されないが、3月5日に発売された『週刊新潮』は18歳少年の実名と顔写真を掲載し物議を醸している。
それ以前にも、ネット上には少年の写真や実名、家族構成などの情報がアップされるなどして議論となっていたが、今回『ニコニコ生放送』の生主が容疑者宅や通夜会場にて中継を行ったことも話題に。
そんな中、『Twitter』でのある画像つきツイートが多くのリツイートを集めている。


フジテレビ『スーパーニュース』とみられるキャプチャ画像には、ワイプで安藤優子さんの顔が映し出され、生主が配信で中継を行っているCGのイメージ画像とともに

中1殺害通夜会場から「生配信」
容疑者宅前でも…法的問題は

△背中にリュック
△首から下げた台にパソコン
△ポールの先にカメラ

という文字が。3月5日の夜に、この画像と一緒になされた

マスコミが必死にニコ生主を叩いてるけど 通夜会場にまで押しかけて金稼いでるのは誰だっけ?

というツイート、3月7日20時の段階で1万4千件近くリツイートされていた。
そして、

「今日の、おまいう決定どすな」
「テレビカメラ持っていけば水戸黄門の印籠よろしく許されるわけじゃあなし、流す映像途切れさせない事だけに気がいって他が疎かになっている皆様が何を言っても筋は通らないかと」
「ニコ生主さんもマスゴミもやっている事は一緒だよ」
「ようするに自分たちの既得権益が奪われるような真似してるから、公共手段を使って悪者扱いすることで自分たちの既得権益を守ってるだけなんだよなぁ」
「このまま行くと、「通夜会場前に群がるマスコミ報道陣をニコ生で晒すニコ生主を近くから批判報道する別の報道機関の戦いをニコ生で晒すニコ生主を~」っていう不毛な争いになりそう。」

といったようなツイートが寄せられていたようだ。

今後も、こういった事案は増えてゆくであろうが、読者の皆さんはどのようにお考えになるだろうか。

※画像は『Twitter』より引用
https://twitter.com/hinotyama/status/573456551161171969

風来坊の力也 北海道から九州まで2400kmヒッチハイクの旅 7日目

$
0
0


(リスナーさんに頂いた林檎です)

風来坊力也のヒッチハイク旅
3月10日のLIVE放送
http://live.nicovideo.jp/watch/lv213405757

風来坊力也の旅日記

またリュックを忘れた。
サービスエリアに置き忘れてしまった。
今回で3回目、さすがに自分が信じられなくなる。
実は以前病院で先天性ADDの診断を受けた事がある。
ADD=注意欠陥障害、生活に支障はないが注意力に欠点があり忘れ物などをすることが多い。
薬を飲んでいた時期もあったが、今は止めている。
いままで特に自覚症状も不便もなかった。
疲れがたまっているせいかもしれない。注意力と記憶力が極端に落ちている。
サービスエリアに電話をし、リュックの有無を確認、後日着払いで宿まで届けてくれることになった。
またこんな事を繰り返すかもしれない、無意識な事故にどう対策を取れば良いのか。

広島県南相馬から新潟県柏崎へ。
九州博多まで、あと1000km。
海沿いの町、少し歩くと海水浴場が見える。
ここまでヒッチハイクをして19日目、いままで雨に打たれた事はなかった。
自称晴れ男、だったのだが新潟に入ってからは生憎の雨にやられてしまう。
今日は早々に宿をとり休むことにする。
この宿が素晴らしかった!

もとすわ寮。
近接工場の寮として設立、空いた部屋を一般の人も利用できるよう宿を営んでいる。
1泊3800円、夕食と朝食付きでこの価格は安い。

お風呂は広く、サウナまでついている。
洗濯機無料、コンビニまで歩いて2分。
過去色々な宿を泊まったが、ここが最もコストパフォーマンスが高い。
特に嬉かったのが用意されたご飯の美味しいこと!

ぶりの照り焼き、鶏肉と大根の煮付け、あしたば胡麻合え、豚汁、漬物。
そしてなんとご飯おかわり自由!
昼を抜いていたのでこれは本当に嬉しかった。
3杯おかわりして満腹になり幸せな気持ちで部屋に戻る。
3畳半、エアコン・テレビがついている。
布団がふかふかで、ぶあつい。
3日ぶりの布団、ありがたさが身に染みる。

そとは雨。
明日はここ新潟で足止めとなる。
立ち寄りポイント福井県まであと300km。
14日までになんとか到着出来そうで安心する。
余裕が出てきた、少し海を見に行こう。
日本海を直に見るのは4年ぶりだ。
すこし観光などもしてみよう。
決められたルートなどないのだから、気持ちが赴くまま、好きなところを歩いてみよう。
これが、ひとり旅の醍醐味だ。

※この記事はガジェ通ウェブライターの「風来坊の力也」が執筆しました。あなたもウェブライターになって一緒に執筆しませんか?

ジャック・バウアー役の小山力也さんやクロエ役の林真里花さん出演! 『24 -TWENTY FOUR-』最新作の発売記念ニコ生が放送される

$
0
0

アメリカの大人気ドラマシリーズ『24 -TWENTY FOUR-』。主人公ジャック・バウアーと、数々のテロリストたちとの戦いを描いたこのアクション作品、3月4日にシリーズ最新作『リブ・アナザー・デイ』のブルーレイ&DVDが発売となり、レンタルも開始された。それに先駆け“ゲオ”では昨年末より3か月独占先行レンタルも行われていたので、既にご覧になった方も多いのではなかろうか。

3月14日、『niconico』では発売を記念し『ニコニコ生放送』が行われ、ジャック・バウアー役の小山力也さんやクロエ役の林真里花さんが出演し大いに盛り上がった。

小山さんと林さん、いずれもオーディションは行われず直接依頼が来たという話や、シリーズ最初のアフレコのときには誰々の役は何話で死ぬかという「ご臨終リスト」が配られたという話など、興味を引くような裏話が数多く語られ『24』シリーズのファンにはたまらない内容となっている。

タイムシフトで見ることができるのでご覧になってみてはいかがだろう。

ジャック・バウアー役声優・小山力也も生出演 海外ドラマ「24-TWENTY FOUR- 」徹底検証特番/最新作発売記念
http://live.nicovideo.jp/watch/lv211097909[リンク]

ちなみに、シーズン9にあたる今回の『リブ・アナザー・デイ』。番組ではそれまでのシーズン8までのネタバレありの解説が行われるので、観ていない方はご注意のほど。

※画像は『niconico』より引用

風来坊の力也 博多から新宿まで1200kmヒッチハイクの旅 2日目

$
0
0

風来坊力也のヒッチハイク旅
3月30日のLIVE放送
http://live.nicovideo.jp/watch/lv215831111

風来坊力也の旅日記

ヒッチハイクをしているとよく思う事がある。
女の子だったらよかったのになあと。
自分が女の子だったなら、もっと早くヒッチハイクできたんじゃないかなと。
なかなかヒッチハイク出来ない時は特に思う。
あっという間にヒッチハイク出来てしまうんだろうか?羨ましい。
もし女の子ヒッチハイカー出会ったら聞いてみよう。
以前1度女の子ヒッチハイカーに出会った事があるのだが初めてだという事で確かめられなかった。
そんな滅多に出会う事がない女の子ヒッチハイカーに、古賀サービスエリアで出会った。

外人さんの美人さんだ。
さすが本場ヒッチハイカー、親指を立てる姿が様になる。
小学生英語ぐらいしか言えない為「イージー?」と簡単な質問。
すると「NOイージー」と返事が返ってきた。
こんな美人さんでも簡単ではないようだ、本当だろうか。
自分もヒッチハイク交渉しながら様子を伺うと、なるほどなかなか乗せてくれる車が無いようだ。
女の子だからと簡単にヒッチハイク出来るわけではないんだなと驚いた。
ヒッチハイクの厳しさに男女も国も関係ないのだ。
ならばヒッチハイク歴1ヶ月の腕をお見せしよう。
どっちが先にヒッチハイク出来るか勝負だ。
20台程ドライバーさんに声を掛け、ようやくヒッチハイクに成功する。
どうだ!36のブサイクおっさんでもヒッチハイク成功するのだ!
ドヤ顔で振り返ると、美人外人さんはもういなかった。
先にヒッチハイク成功したらしい。
どうやら勝負に負けたようだ、やっぱり女の子の方がヒッチハイクしやすい。

九州地方から本州に入る。
山口県を超え広島県へ。
残金100円、これで2日耐えなければならない。
商店街、お好みソースの香りが辺りを漂う、腹が減った…。
目がしょぼつく中、生放送を見ていた方がわざわざ会いに来てくれた!
お好み焼きをご馳走してくれると言う!ありがたい!!

本場広島の広島焼き、たっぷりキャベツにソバ、豚肉、卵。
出来たてにチーズを乗せてバーナーでコンガリ焼き上げる、これは間違いない。
本物の広島焼きを初めて食べたが、ソバに味付けしていない事に驚いた。
食べてみて分かった、上に乗っかったソースが濃厚なので味付けいらないのだ。
最高に美味い!ソバダブルをおかわり、2枚頂く。
地元に何十年と住まわれている方が驚いた、こんなに食う奴見た事ないらしい。
広島の街を満腹になり幸せな気持ちで歩いてみる。
あちこちから笑い声が聞こえてくる。
いい街だ、人が温かいし飯も美味い最高。
眼に映るこの素晴らしい街は原爆被害から立ち直ろうと団結した結果の努力の結晶だ。
街に溢れる笑い声は、悲惨な状況を乗り越えて来たからこそなのだ。
そう思う。

今日は250km結構進んだ。
明日、念願のうさぎ島へ向かう。
かわいいうさぎに囲まれる妄想に顔が緩む。
明日が楽しみだ!

―― 見たことのないものを見に行こう 『ガジェット通信』
# 風来坊力也の「ひとり旅部」

風来坊の力也 九州福岡県博多から東京都新宿まで1200kmヒッチハイクの旅 4日目

$
0
0

風来坊力也のヒッチハイク旅
4月1日のLIVE放送
http://live.nicovideo.jp/watch/lv216061716

風来坊力也の旅日記

尾道の街をブラブラ行く。
坂道と脇道が複雑に入り組んでまるで迷路。
この道はどこに繋がっているのか、案内板がなければ簡単に迷ってしまう。
そこが魅力なのだ。

映画『転校生』のロケ地、長い石畳の階段の上に御袖天満宮がある。
この階段から転げ落ちた2人は性別が入れ替わってしまう、というお話だ。

映画で出てきた場所を実際に目の当たりにすると、まるで映画の中に入り込んだような感覚を味わえる。
ずっとこの場所に来たかった。
先月亡くなった父親とも、よく尾道の話をしていた。
お互い映画好きだったので、いつか一緒に尾道にロケ地巡りしようと約束していたのだ。

映画『さびしんぼう』で富田靖子が乗った渡し船を見つける。
あいにく曇り空だったので、映画の様な夕焼けのオレンジに包まれた風景は見れなかったが、対岸まで移動してみる。

船の上から見る景色はまさに映画のワンシーンそのものだった。

今の時期、尾道では桜が綺麗に咲いていると聞き千光寺へ。
ロープウェイで山頂に行く方法もあったのだが、あえて歩く。
長く急な階段を汗だくになりながら登る。
山頂には花見客が沢山訪れており、桜がほぼ満開で風景をピンクに染めていた。
なるほど絶景だ、ここから見下ろす街を桜越しに眺める事が出来た。

帰りに尾道ラーメンを頂く。
甘口醤油に背脂こってり細麺と、自分好みのラーメン。
あまりに美味いので4件はしごするが、さすがに食い過ぎたと反省。

今日は1日尾道を堪能させてもらった。
なにかアミューズメント施設があるわけでもない、ただ街をブラブラと歩いただけだったが、贅沢で幸せな時間を味わえた。
この旅を続けていなければ訪れる事がなかったかもしれない。
旅をして来て本当に良かったと思える1日だった。

明日からまたヒッチハイクを再開する。
目標は大阪、また串カツが食べられるかもしれない。

―― 見たことのないものを見に行こう 『ガジェット通信』

風来坊の力也 九州福岡県博多から東京都新宿まで1200kmヒッチハイクの旅 5日目

$
0
0

風来坊力也のヒッチハイク旅
4月2日のLIVE放送
http://live.nicovideo.jp/watch/lv216136856

風来坊力也の旅日記

広島からヒッチハイク再開。
春休みという事もありパーキングエリア内の車の数が増える。
ありがたい、これだけ車があればなんとかなりそうだ。
ところがなかなか次の車が見つからない。
徐々にあたりは暗くなり車の数も減少する。
パーキングエリアが閉まるのが21:00、リミットが迫る。
こういった局面は今まで何度もあったが、3時間まったく車が見つからないので焦る。
もしかしたら、ここから岡山に向かう車は無いんじゃないだろうか?
選択肢は2つ、このままパーキングエリアで車を探すか、下道を降りて車を探すか。
過去の経験上、下道でヒッチハイクは相当難しい上に、長距離移動の車は滅諦に見つからない。
なので、歩くしかなくなる。
この旅を続けておよそ2カ月になる。
以前は1km圏内でも歩く事が面倒だったが、今では10km圏内の距離ならば歩いて行こうと思えるようになった。
インドアな自分にとってこれは驚くべき成長だ。
決断する、ここままパーキングエリアで車を探そう。
理由のひとつに、次のサービスエリア・パーキングエリアがこの先30km圏内になかった事。
次のサービスエリア・パーキングエリアに辿りついたとしても、この時間のヒッチハイクが難しいのはどこも同じ事だからだ。
ここで粘るしかない。
10台、20台、何台声を掛けたか分からない。
次のインターで降りる車ばかり、岡山には行かない車ばかりだ。
ダメ元でトラックに声を掛けるが、全滅。
基本、緑ナンバーのトラックは荷物以外乗せることが出来ない、会社の規定で乗せられないのだ。

焦っても仕方がない、一旦休憩、飯を食う。

満腹になり今までのヒッチハイクの仕方を思い返す。
これは今までのヒッチハイクで学んだ事だが、悲壮感や焦燥感が漂うと乗せてくれない。
必死になりすぎても駄目だ、出来るだけナチュラルな状態で声を掛ける。
気持ち的には「乗せてくれなくても良いけど、乗せてくれたら嬉しいなー」くらいが丁度いい。
口調もゆっくりはっきり、最初の2・3言は聞こえていないと想定し、振り向き話を聞いてくれる対面の状態になってから落ち着いて一言一言区切りながらヒッチハイクである事を伝える。
お願いは最後だ、まずは目的と危害がない事を分かって貰わなければならない。
自分が何者かをハッキリさせてから、ここから乗せて頂けないかの交渉に入る。
この瞬間は相手の反応に意識を集中しなければならない。
少しでも難色を示す素振りがあれば、すぐに引く、食らいつかない、粘らない。
ここで粘っても100%お断りされる、また車内の空気が非常に悪くなる。
潔さが大切なのだ。
そして過度な期待と要求は決してしない。
ヒッチハイカーを乗せる事には何のメリットもないのだ。
ドライバーさんは善意のみで乗せて下さっている事を忘れてはならない。
『平常心』と『感謝』ヒッチハイクをする上でこの2つがとても重要。
あとは『運』巡り会えるのを祈るしかない。

飯を食って落ち着いた、ヒッチハイク再開する。
1台目、方向が違うためお断りされる。
すぐに引く、そして話を聞いてくれたドライバーさんに感謝。
「ありがとうございました」
2台目に声を掛ける。優しそうなおとうさんで話を頷きながら聞いてくれた。
今から四国の実家へ向かうと言う。
落ち着いて交渉する、平常心を忘れずに「途中まで乗せて頂けませんか」
返事はOKだった!「ありがとうございます」感謝の気持ちが溢れる。
飯を食って落ち着いたせいか焦りもなく交渉がうまく出来た。
ヒッチハイクを開始して3時間、ようやく前に進む。

四国に到着。

四国最後のサービスエリア、津田の松原サービスエリア。
ここから本州に入るには鳴門海峡を超え淡路島を通過するルートしかない。
距離にして140km、一気にヒッチハイクしなければ本州入りは不可能。
今日はここで野宿、明日のヒッチハイクも厳しそうである。

―― 見たことのないものを見に行こう 『ガジェット通信』


風来坊の力也「一緒に日本を旅しよう」博多から新宿まで1200kmヒッチハイクの旅 最終日

$
0
0

2015年1月1日

横浜駅から出発ー鹿児島県までヒッチハイク
およそ2680km

2015年2月20日

東京新宿駅から出発ー北海道宗谷岬までヒッチハイク
およそ1475km

北海道宗谷岬から出発ー福井県越前市までヒッチハイク
およそ1629km

福井県越前市から出発ー福岡県博多駅までヒッチハイク
およそ778km

福岡県博多駅から出発ー東京新宿駅までヒッチハイク
およそ1134km

ヒッチハイク総距離およそ7696km
内、徒歩による移動歩数およそ1525000歩
ヒッチハイク成功数183台

風来坊力也の旅日記

4月7日、静岡県富士市の下道からスタート。
最後は高速道路サービスエリアからでなく下道で車をヒッチハイクしようと決めた。
残り130km、3時間ヒッチハイクを試みるも1台も乗せてくれない。
それもそのはず、この長旅で服はボロボロ、顔は浅黒く変色し、天候は雨が降っている。
一見、浮浪者の様なずぶ濡れの男を誰が好き好んで車に乗せようか。
また下道でのヒッチハイクがどんなに難しいかよく分かっている。
高速道路からヒッチハイクであれば2時間あれば進める距離だ。
それでも最後の130kmは楽をしたくなかった。

『あっけなく終わらせたくない』

こんな気持ちになるとは自分でも驚いた。
早く帰りたいと思っていたはずが、どうしたことか旅が心底好きになってしまった。
『寂しい、この旅をいつまでも続けていたい』そう思う自分がいた。
小学校の頃から登校拒否を繰り返し、中学などほとんど通っていない。
家に引きこもり、人との接触を避け続けた6年間。
社会人になっても人との距離感が分からず何度も逃げ出した。
家の中は安全、誰にも迷惑掛けずに1人で生きて行こうと考えた。
そんな自分が旅に出て、野宿にもなれ、何百キロも歩き、山を谷を海を越え、沢山の人に出会い、人の善意で前に進み、人の優しさに涙し、人と対話するのがこんなに嬉しいものだと心底感じるようになった。
この旅で得たものは本当に多かった。
人ってのはそんなに悪くない。
沢山の悲しいニュースが人の価値を地の底に追いやっている。
そうじゃない、人は優しく、人は助け合える。
その事が身にしみて良く分かった。
それでも人を疑うだろうか?
この旅で嫌な人に1度も出会わなかった、それは確かな事だ。
ただ1人、人が嫌いだった自分自身が、1番嫌な人間だった。
沢山の優しさに触れた、沢山の嬉しい人に出会えた事で、同じ人である自分にも自信が持てた。
こんな自分でも出会った人の様な優しい人になれるかもしれない。
そうなりたいと、心から思った。

その後、たった1台のヒッチハイクで東京新宿駅まで行けた。
偶然にも東京へ仕事に行く車に出会った。
しかも新宿駅まで送ってくれるという。
2時間の距離をワゴンに揺られ念願の東京入り。
あっという間に、新宿駅の辿りつく。

終わった。
一気に気が抜ける。

そのあとの事はよく覚えていない。
4ケ月ぶりの彼女との再開を果たす。
お好み焼きともんじゃ焼きで祝杯。
「お疲れ様」の言葉でようやく旅の終わりを実感する。

その後2日、泥のように眠り、体力を回復し行動に移る。
自分のアパートを引き払うため、引越しの準備を始める。
必要最低限だけを残し、全て捨てる。
貸しコンテナに荷物を預けアパートを解約。
これで高い家賃払い続ける必要はなくなった。

次の住む場所はまだ決まっていない。
旅を続けながら住む場所を見つけて行こうと思う。

さて、これで晴れてホームレスになった。
大丈夫だ、どこでも寝れるたくましさを身に付けた。
この旅で色々と自分を試してみたくなった。

37歳おっさんの旅はまだまだ終わらない。

―― 見たことのないものを見に行こう 『ガジェット通信』
(執筆者: 風来坊の力也) ※あなたもガジェット通信で文章を執筆してみませんか

【生放送予告】映画『シンデレラ』ジャパン・プレミア潜入レポート! リリー&高畑充希&城田優も登場

$
0
0


4/25公開の映画『シンデレラ』。世界中のラブストーリーの原点といえる本作がついにディズニーの手によって実写化ということで、公開を前に世界中の注目が集まっています!

4月8日には東京・六本木ヒルズにてジャパンプレミアが開催。シンデレラ役のリリー・ジェームズ(初来日)とケネス・ブラナー監督(8年ぶりの来日)、本作の日本語版声優を担当する高畑充希(シンデレラ役)と城田優(王子役)が揃って登場しました。

このジャパンプレミアの様子はたくさんのテレビ番組やネットニュースで紹介されたので、ご覧になった方も多いと思いますが、イベントの見所やコメントがピックアップされて編集されていますよね。それがイベント取材記事(番組)の基本であり、筆者もいつもそうしているのですが、常々「プレミアに来ていない人にこの空気を味わってもらいたいなあ」と思っておりました。

そこで、今回はニコニコ生放送「エイガ通信」にて、『シンデレラ』ジャパンプレミアの模様をどどっとお届け! 長尺でご覧いただきたく動画を撮って参りました。

【エイガ通信】『シンデレラ』公開記念! ジャパン・プレミア潜入レポート
放送日:4月20日(月)19:00〜(大体1時間半くらい)
http://live.nicovideo.jp/watch/lv217833220

解説は、映画好きの石さんと、映画初心者の杉並区のおさださん。動画と共に、この日の様子や映画の見所などをご紹介いたします。

女優リリー・ジェームズはもちろん、日本語吹き替え版の女優、高畑充希さん、俳優の城田優さんも登場するのでご注目! 超美人&イケメンだぞ!

場面写真も解禁! 映画『脳漿炸裂ガール』の公開日&『ニコニコ生放送』同時上映決定 [オタ女]

$
0
0

一度聴いたら中毒間違いなしのボカロソング『脳漿炸裂ガール』が映画化されるという話。すでに2013年12月より刊行されている小説版がありますが、「あの世界観を実写にできるの?」とざわつくファンも多い中、その公開日が2015年7月25日に決定。それだけでなく『ニコニコ生放送』でも同時上映されることが判明しました。

私立恵比寿中学が主題歌を歌うことも発表済の本作。『ニコ生』では7月25日0時00分より視聴可能となるため、世界最速でのオンライン上映ということになります。また、『niconico』では2015年4月24日~26日の3日間限定で『超会議2015特別記念超早割チケット』と題して、前売ネットチケットを通常1400円のところ1300円にて割引販売されます。

『脳漿(略』が好きなファンとしては、PCの画面で見るというのが「らしい」のかも。出演が決定している恵比中の柏木ひなたさんや夢みるアドレセンスの志田友美さんのファンとしてもちょっとお得に見ることができるため、この機会を忘れずに。

また、映画の世界観を伝える場面写真がいくつか解禁されています。お嬢様学校・聖アルテミス女学院に通う市位ハナが、教室で目を覚ますとクラスメイト達と檻の中に。そこで突然、携帯電話を使った「黄金卵の就職活動」というサバイバルゲームに参加する羽目になり、ゲームに勝ち残った1名だけが、“真の卵”として、大人の仲間入りができるというストーリー。柏木さんや志田さんの演技にも注目です。

映画『脳漿炸裂ガール』

7月25日(土)、全国ロードショー

出演:柏木ひなた(私立恵比寿中学) 竹富聖花 上白石萌歌 岡崎紗絵 志田友美(夢みるアドレセンス) 荒井敦史 菅谷哲也 浅香航大
原作:『脳漿炸裂ガール』(原案:れるりり、著:吉田恵里香 角川ビーンズ文庫刊)
監督:アベユーイチ
脚本:吉田恵里香
配給:KADOKAWA
宣伝:プレシディオ

映画『脳漿炸裂ガール』公式サイト
http://www.noushou.jp [リンク]

『脳漿炸裂ガール』ニコニコ公式チャンネル
http://ch.nicovideo.jp/noushousakuretsu

(c)2015映画「脳漿炸裂ガール」製作委員会

村田太志・下野紘・鳥海浩輔が出演! アニメ『ベイビーステップ』キャストトークをニコ生配信 [オタ女]

$
0
0

『週刊少年マガジン』で連載中で、2015年4月よりNHK・Eテレでテレビ第2シリーズが放送されている勝木光さん原作の『ベイビーステップ』。勉強しか興味のなかった高校生・栄一郎が観察力と分析力を活かしてジュニアテニス界の強豪選手たちと渡り合っていましたが、第2シリーズではフロリダのテニスアカデミーで栄一郎が人生初のどん底を経験。それを乗り越える姿をどう描かれるのか、気になるところ。

そんなアニメ『ベイビーステップ』初となる『ニコニコ生放送』が2015年5月25日22時より配信。丸尾栄一郎役の村田太志さん、深沢諭吉役の下野紘さん、青井コーチ役の鳥海浩輔さんの3人が登場し、作品の魅力を語るということなので、各声優のファンも注目です。
番組はタイムシフト視聴も可能なので、「生では見れない!」という人は検討してみてはいかがでしょうか。

「ベイビーステップ」ニコニコ生放送~キャストスペシャルトーク!~
http://live.nicovideo.jp/watch/lv221673648 [リンク]

『ベイビーステップ』公式サイト
http://nhk.jp/babysteps

(C)勝木光・講談社/NHK・NEP

山口俊一・内閣府特命担当大臣閣議後会見 「クールジャパンをもっと知ってもらうための『ニコ動』」(2015年5月26日)

$
0
0

2015年5月26日9時30分頃より中央合同庁舎第8号館で開かれた山口俊一内閣府特命担当大臣の記者会見で、クールジャパンに関する質問をすることができました。ここではその部分を抜粋して紹介します。なお、本日クールジャパン戦略推進会議(第五回)が開催され、17時より『ニコニコ生放送』で中継される予定になっています。

※詳細な大臣発言・質問・議事録は、内閣府ホームページにてご確認下さい。

クールジャパン戦略に関する質問(抜粋)

ーークールジャパン関連でお伺いいたします。本日、戦略推進会議の第五回が開催されます。これまでの議論の所感と課題を改めてお聞きしたいというのがまず一点。あと、第二部の取りまとめの部をニコニコ生放送で中継されることになったことに関してもコメントを頂ければと思います。

山口大臣:これまでやりはじめて、もう2年あまりになってくるわけですが、ある意味で拡散されていったんですね。委員会等の国会の方のご指摘もこれありで、やはりPDCAを少し念頭に入れながら、何が効果的に乗ってくるのか、そこら辺の整理もしながら、さらにある意味戦略的に進めたいということで、今の会議をやっておるわけで、そういった意味ではいろいろなご意見を頂戴して、相当いいものができつつあるな、というふうな感じはもっています。

やっぱりこれまでは、それぞれ事業をやっておられる方々もあったので、センシティブな話もあって、こういう(非公開な)形で今までやってきたわけですが。いよいよ取りまとめの段階が近づいて、こういうことをやっておるということ、これからクールジャパンというものをもっと知ってもらうためにも、今回は『ニコ動』で中継するということで、是非ともいろいろな方に見て頂きたいな、と。面白い話がいろいろ出てくると思います。

全体討議を『ニコ生』で中継

これまでグループ討議は非公開で行われていたクールジャパン戦略推進会議。取りまとめの段階に来ている第五回目となる今回、全体闘技を『ニコニコ生放送』で中継されることになっています。会議には山口大臣をはじめ、関係各省庁の副大臣や有識者が出席する予定。これまでの議論の流れと、「クールジャパンで効果的に“稼ぐ”ための戦略」と標榜する中身について知ることの出来る機会となっており、注目されます。

クールジャパン推進会議(内閣官房)
http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/cool_japan/ [リンク]

【生放送予告】映画『新宿スワン』公開直前放送! 見所から“夜のスカウト事情”までまったりトーク

$
0
0


5月30日より公開の映画『新宿スワン』。新宿・歌舞伎町の裏社会を描いた大人気コミックを鬼才・園子温監督が映画化した『新宿スワン』(5月30日公開)。綾野剛さん、山田孝之さん、沢尻エリカさん、伊勢谷友介さんら豪華キャストを迎え、女性たちに水商売の斡旋をするスカウトマンたちの熾烈な抗争を描きます。

筆者は原作ファンなのですが、映画も激アツ! 綾野さんらキャスト陣の熱演ぶりも素晴らしく、ドキドキしちゃうほどの迫力。鬼才として知られる園監督ですが、今回は原作に忠実に、良い意味で万人にオススメのエンターテイメント作品になっています。

今回、ガジェット通信がお届けする、映画情報ニコニコ生放送「エイガ通信」では、この『新宿スワン』をピックアップ。映画の動画を交えて、見所をご紹介します。

また、今回は映画の見所とあわせて、スカウトってなんぞや? ほんとにこんなに恐い世界なの? というのを、現役水商売おねーさんたちにアンケートを実施。新宿の闇をよく知るとある人物を迎えてお話していきます。

ゆったりまったり、かつギラギラとお楽しみください!

【エイガ通信】『シンデレラ』公開記念! ジャパン・プレミア潜入レポート
放送日:5月28日(月)19:00〜(大体1時間半くらい)
http://live.nicovideo.jp/watch/lv221990956

※『新宿スワン』監督、キャスト陣の出演はございません。

詳しくない人大歓迎! 『マッドマックス 怒りのデス・ロード』の魅力を語り尽くすぜ

$
0
0


6月20日に公開となる映画『マッドマックス 怒りのデス・ロード』。現在、「ガジェット通信」では特集ページを制作し、連日色々な情報を更新中! 今日はニコニコ生放送「エイガ通信」にて、「マッドマックス」の魅力や最新作の見所などを御紹介します。

5月15日に全米および世界各国で公開を迎え、40か国で興行成績1位、週末全世界興行成績1位、R指定アクション映画史上1位と快進撃が止まらない本作。先日はジョージ・ミラー監督も来日し、ジャパンプレミアを開催。多くのファンがおしかけました。

しかし、シリーズ第一作が公開されたのは1979年。「周りは騒いでいるけど、正直ピンときてないやい!」という人もたくさんいることでしょう。

そんな皆様にぜひ「マッドマックス」の魅力を伝えたい、最新作を観るハードルを下げたい! というアツい想いで本日の放送を行います。「マッドマックスってよくわからない」なんて人も安心な、ノー知識なゲストも登場しますので、とある居酒屋での映画談義に紛れ込んだ様なお気持ちで、ごゆるりとご覧くださいませ。

【エイガ通信】『マッドマックス 怒りのデス・ロード』の魅力を語り尽くすぜ!
放送日:6月10日(水)19:00〜(大体1時間半くらい)
ゲスト:
大泉りか(作家、コラムニスト)@ame_rika
MUNE(Tシャツブランド「ハードコアチョコレート」代表)@mune41
高山洋平(株式会社「おくりバント」代表)@takayamayohei1
などなど。

http://live.nicovideo.jp/watch/lv223593533


【生放送予告】詳しくない方大歓迎!『アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン』の魅力を語ります!

$
0
0


ついに先週末から公開となった、映画『アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン』。本作を先駆けに、この夏は超大作映画祭が続いていくわけですが、ガジェット通信がお届けする映画系ニコ生「エイガ通信」では、『アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン』激推しでございます!

「ガジェット通信」でも、アイアンマン&キャプテン・アメリカなりきり企画や、新キャラのスカーレット・ウィッチを演じる、エリザベス・オルセン嬢のインタビューを公開してきました。

先月には、監督のジョス・ウェドン、エリザベス・オルセンが登場するジャパンプレミアも開催。動画も撮ってきましたので、こちらも生放送内でご紹介します。

「アベンジャーズ」ファンの方はもちろん、実はよく分からなくて今さら聞けない……なんて方の為の情報もご紹介。ぜひぜひ、ごゆるりとご覧くださいませ!

『アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン』のココがすごいッ!【エイガ通信】
放送日:7月8日(水)20:00〜(大体1時間半くらい)
http://live.nicovideo.jp/watch/lv226846696

解説は、映画好きの石さんと、映画初心者の杉並区のおさださん。動画と共に、この日の様子や映画の見所などをご紹介いたします。

女優エリザベス・オルセンはもちろん、日本語吹き替え版の女優、米倉涼子さん、俳優の竹中直人さん、宮迫博之さんも動画内に登場するのでご注目!

第153回芥川賞・直木賞、 発表の瞬間&受賞者記者会見をニコニコ生放送で生放送

$
0
0

第153回芥川龍之介賞・直木三十五賞の受賞者発表の瞬間、そして受賞者記者会見の模様が今回もニコニコ生放送で生放送される。放送日時は7月16日の18時から。
特に今回はピース・又吉直樹の作品『火花』が芥川賞受賞の快挙を成し遂げるのかどうかに注目が集まっている。

第153回 芥川賞・直木賞発表&受賞者記者会見 生放送

作品が発表されるまで、そして受賞者が記者会見場に到着するまでは、恒例となった井上トシユキ氏、栗原裕一郎氏、ペリー荻野氏の3氏による痛快な候補作解説と受賞者予想が記者会見場から繰り広げられる。

今回はどの作品が受賞するのか?そして前回3人ともハズした受賞者予想は正解するのか?今から楽しみだ。

候補作は以下の通り。

第153回芥川龍之介賞候補作品(平成27年上半期 作者名・五十音順)
内村薫風「MとΣ」(新潮3月号)
島本理生「夏の裁断」(文學界6月号)
高橋弘希「朝顔の日」(新潮6月号月号)
滝口悠生「ジミ・ヘンドリクス・エクスペリエンス」(新潮5月号)
羽田圭介「スクラップ・アンド・ビルド」(文學界3月号)
又吉直樹「火花」(文學界2月号)

第153回直木三十五賞候補作品(平成27年上半期 作者名・五十音順)
門井慶喜「東京帝大叡古教授」(小学館)
澤田瞳子「若沖」(文藝春秋)
西川美和「永い言い訳」(文藝春秋)
馳星周「アンタッチャブル」(毎日新聞出版社)
東山彰良「流」(講談社)
柚木麻子「ナイルパーチの女子会」(文藝春秋)

(※引用 ニコニコ生放送『第153回 芥川賞・直木賞発表&受賞者記者会見 生放送』番組ページより)

(※トップ画像はニコニコ生放送『第153回 芥川賞・直木賞発表&受賞者記者会見 生放送』番組ページのスクリーンショット)

―― 見たことのないものを見に行こう 『ガジェット通信』
(執筆者: tmksStyle) ※あなたもガジェット通信で文章を執筆してみませんか

声優界のレジェンドが伝説のBarからニコ生に参戦!? 柴田秀勝『新宿 ゴール伝ガイ・パラダイス』

$
0
0

声優の柴田秀勝さん。かつては『タイガーマスク』のミスターXに『マジンガーZ』のあしゅら男爵に『機動戦士ガンダム』のデギン・ザビ、最近では『鋼の錬金術師』『NARUTO』『ワンピース』にてそれぞれ主要なキャラを演じてらっしゃる大御所である。
柴田さんは、新宿ゴールデン街にて50年以上もBar『突風』を営んでらっしゃるのだが、今回、なんとその『突風』からニコニコ生放送を始めるそうである。

【新番組】柴田秀勝の『新宿 ゴール伝ガイ・パラダイス』ゲスト(侍)は古川登志夫さんです!!
http://live.nicovideo.jp/watch/lv227960938[リンク]

ということで、7月21日の午後9時より初回ゲストとしてこちらも大御所声優の古川登志夫さんを招いて放送が行われる。お二人とも日大芸術学部出身で青二プロダクション所属、親交も深く共演作品も多いことからいろいろと濃い話が聴けるのではと期待大。
7月20日には、あの新宿アルタビジョンにて今回のCMが数回流れていたとのことである。

伝説のBarから声優界のレジェンドが送るニコ生、興味のある方はチェックしてみてはいかがだろうか。
ちなみに、Bar『突風』は会員制とのことなので、あしからず。

※画像は『niconico』より引用

赤松健氏登壇&ニコ生も! 『C88』でTPP著作権条項を考えるトークイベント開催

$
0
0

2015年7月31日期限のTPP(環太平洋経済連携協定)閣僚会合での決着は見送られたものの、報道では「著作権侵害等の非親告罪化」「著作権保護期間の延長」「法定賠償金の導入」が合意されたと報じられています。しかし、交渉の内容は公開されておらず、知財・コンテンツ業界などから懸念の声が以前より集まっています。

そんな中、コミックマーケット準備会TPPの知的財産権と協議の透明化を考えるフォーラム(thinkTPPIP)と共催で、トークイベント『TPPの著作権条項を考える 〜非親告罪化、保護期間延長〜』を『コミックマーケット88』(C88)初日の2015年8月14日17時より東京ビッグサイト西アトリウムで開催。漫画家の赤松健氏をはじめ、荻野稔大田区議会議員、弁護士の中川隆太郎氏、作家でコミケ準備会スタッフの松智洋氏がパネラーとして登壇。『ニコニコ生放送』での配信も予定されています。

コミケ準備会のサイトでは、トークイベントの開催について「特にコミケットなどの同人誌即売会に集うクリエイター、そしてファンのみなさんにとって重要なのは”著作権侵害の非親告罪化”、”著作権保護期間の延長”、そして”法定賠償金制度の導入”です」と強調。「TPP交渉がラストスパートに入ったと言われる今、改めてTPPの著作権条項について考え、日本文化を守るためのセーフガード規定を含めて、今後何ができるのかをみなさんと一緒に考えたいと思います」と参加を呼びかけています。

日本における二次創作を許容する文化に多大な影響をもたらすと思われるTPPの著作権条項については、2015年3月にコミケ準備会が憂慮のコメントを発表しているほか、交渉の透明化や、それが不可能な場合は対象知財条項をTPP協議から除くことを求めているthinkTPPIPへの賛同を表明しています。
今回のイベントでは、”TPP後”の同人文化をどのように守っていくのか、各氏の考えを知る機会になると共に、コミケと同じ会場で開催されることで、参加者に「他人事ではない」と印象付ける狙いもあるのではないでしょうか。

『TPPの著作権条項を考える 〜非親告罪化、保護期間延長〜』

主催:コミックマーケット準備会
共催:TPPの知的財産権と協議の透明化を考えるフォーラム(thinkTPPIP)
配信協力:niconico
日時:2015年8月14日(金)17:00~18:00
会場:東京ビッグサイト西アトリウム

登壇者:
モデレータ
香月啓佑(一般社団法人インターネットユーザー協会・事務局長)

パネラー
赤松健(マンガ家、株式会社Jコミックテラス取締役会長)
荻野稔(大田区議会議員)
中川隆太郎(弁護士、骨董通り法律事務所)
松智洋(作家、コミックマーケット準備会スタッフ)

トークイベント「TPPの著作権条項を考える ~非親告罪化、保護期間延長~」開催のお知らせ(コミックマーケット準備会)
http://www.comiket.co.jp/info-a/C88/C88TppipTalk.html

【生放送予告】夏休み特集豪華2本立て!「ホラー通信」セレクション&『ミッション・インポッシブル』

$
0
0


ガジェット通信がお届けする映画系ニコニコ生放送「エイガ通信」では、12日19時より夏休み特集豪華2本立て! として、ホラー専門サイト「ホラー通信」セレクションと、現在大ヒット中の映画『ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイション』をご紹介します。

「ホラー通信」セレクションでは、ホラー通信編集部よりホラー大好き記者が登場。この夏観るべき作品をレコメンドします。映像も交えてお話しますが、ちゃんと手加減しますので、ホラーはちょっと苦手……という方も安心してくださいね。

『ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイション』では、先日開催されたジャパンプレミアの様子をご紹介。トム・クルーズはもちろん、トム・クルーズの日本語吹き替えを担当する声優の森川智之さん、日本語版主題歌を担当するアーティストのMYAVIさんが登場する動画もあるのでお楽しみに!

夏休み特集豪華2本立て!/「ホラー通信」セレクション&『ミッション・インポッシブル』【エイガ通信】
放送日:8月12日(水)19:00〜(大体1時間半くらい)
http://live.nicovideo.jp/watch/lv230456500

解説は、映画好きの石さんと、映画初心者の杉並区のおさださん。動画と共に、この日の様子や映画の見所などをご紹介いたします。

Viewing all 265 articles
Browse latest View live